人が怖い・・・対人不安にならない為の9つの約束 | 就労移行ITスクール

×閉じる

人が怖い・・・対人不安にならない為の9つの約束

Pocket

人が怖い・・・対人不安にならない為の9つの約束

前回の記事対人恐怖症ってどんな病気なの?)で対人恐怖症がどんな病気で、どんな種類があるのかご理解頂けたかと思います。

 

ですが、対人不安ってどうしようもないものなの?

やっぱり自分がいけないのかな…

 

そんな不安を抱えている方に、今回は対人不安にならない為の9つの約束をご紹介します!

 
 

9つの約束とは…

 


 

1つ目の約束「鏡に向かって表情の練習を」

 
表情練習
 
毎日鏡に向かって自分の表情を見て、百面相をしてみましょう。
 
緊張すると、知らず知らずに表情はこわばっています。それで相手も身がまえてしまい、互いに緊張が高まって悪循環に陥ってしまうのです。ニッコリ笑える顔を、鏡を見て毎日練習しましょう。
 
トイレで座ったときに顔が映る場所に鏡を置いたり、洗面所やオフィスの鏡を利用してもOK。

 


 

2つ目の約束「まず自分からあいさつを」

 
挨拶
 
職場に行ったり、人と出会ったりしたら、まず大きな声で自分からあいさつをしましょう。
 
そうすると相手の気持ちがやわらいで、雰囲気がふっとよくなります。自分からリラックスした印象や雰囲気をつくり出すことができます。

 


 

3つ目の約束「リラックスして腹式呼吸」

 
腹式呼吸
 
緊張して不安なときには、意識的に体にギュッとカを入れ、フッとカを抜いて脱力感を味わいましょう。
 
力を抜きにくいときは、手、肩など部分に分けて少しずつ脱力させるのも効果的。

その後ゆっくりと腹式呼吸を。吐く息を長くするのがポイントです。

 


 

4つ目の約束「緊張をやわらげるツボを刺激」

 
ツボ
 
緊張する場面では、胸のつかえや不安を鎮める「内関」のツボを刺激するのもおすすめ。
 
手首の内側のシワからひじ側に指3本分離れたところの真ん中に位置するポイントを、反対の親指で押します。

まず、気持ちを整える「合谷」(手の甲側の親指と人さし指の間の指のまたで、押して痛むポイント)のツボを押してから行うと、より効果的。

 


 

5つ目の約束「落ち着く癖」

 
落ち着く猫
 
対人恐怖症を克服するために、まず最初の約束は「落ち着く癖」です。
 
人が怖いと思う時を思い返してみてください。緊張していたり、体が震えていたり、異様に汗をかいていたりと、落ち着いてはいませんよね。人と対峙している時に落ち着く事ができれば、対人恐怖症はよくなっていきます。
 
そこでこの約束が重要になってくるのです。落ち着く癖を何か作ってみましょう。最初は気を紛らわせるような事で構いません。

人と話をする時に親指をいじってみたり、足を動かすなど、自分なりの落ち着く癖を作ってみましょう。それを合図にリラックスができるようになり、人と話している最中でも気が楽になります。

 


 

6つ目の「おまじない」

 
おまじない
 
おまじないなんかで治るはずがないと思っていませんか?
そんな事はありません、大事なのはおまじないを信じるという気持ちです。
 
対人恐怖症は心の症状です。心が落ち着く方法さえ見つければ、克服する糸口となります。おまじないはその1つなのです。
 
出かける前に何かをする習慣をつけましょう。靴の紐を特別なものに変えてみたり、自分の誕生石のついた指輪をつけてみたりするといいですね。これをしていればいいことがある、と思ってみると、気持ちが少し軽くなりますよ。

 


 

7つ目の「神社に行く」

 
神社
 
神社に行って、お願いをしてみましょう。
お参りをして、自分の対人恐怖症を治したいとお願いをすることによって、治療への意思が固まります。
 
自分の悩みや困り事を自覚して、改善したいと願うということは、それだけで治療へと繋がるのです。

また、神社でお願いをした、という事が心の拠り所にもなります。お守りを買って持ち歩くのもいいですし、絵馬に健康祈願を書くのもいいでしょう。

 


 

8つ目の「ご褒美制度」

 

 
自分が苦手な事をした後に、何かご褒美を設定してください。
 
例えば仕事でプレゼンテーションを行わなければいけなくなった場合、その日の夜に美味しいものを食べるだとか、好きなものを買ってもいいということにします。

こうして「人と話すといいことがおこる」という紐付けをしていくのです。ネガティブな出来事のあとに、必ずポジティブなことがおこるという決まり事ができると、人間はそのネガティブをそこまで嫌だと感じなくなります。

 


 

9つ目の「誰かに打ち明ける」

 
相談
 
これは最も重要な事です。
打ち明ける相手はなるべく自分が話していて苦になりにくい相手が好ましいでしょう。
 
家族、恋人、友人、上司、部下、誰でも構いませんが、なるべく自分に親身になってくれそうな相手がベストです。
 
冗談めかしていうと、本気ととらえてもらえず深刻な問題ではないと思われてしまって話になりません。大事なのは、真剣にそのことを伝えることです。自分がいかに対人関係で苦労しているかを話し、それを誰かが聞いてくれるという体験は、心の傷を癒やす一助となります。
 
もし周囲に適当な人がいない場合は、心療内科へ足を運ぶのも一つの手でしょう。心のプロフェッショナルがあなたの話を親身に聞き、問題解決を全力でサポートしてくれますよ。

 
 

まとめ

 
 
対人恐怖症はとてもつらいものです。一度この症状を自覚すると、早く治そうと躍起になり逆に症状を悪化させてしまうこともあります。

大切なのは、治そうという気持ちもそうですが、焦らないということです。
 
この症状はトラウマや過去の失敗が原因であり、その失敗を強く意識すればするほど問題が起こりやすくなってしまうからです。9つの約束を忘れずに実行して、まずは少しずつできることを増やしていきましょう。
 
そして、あなたはあなたが思うよりもずっと素敵な人間です。
自分はだめだと思い込まず、どうしてだめなのかをまず考えます。
その部分が短所なのであれば、その裏返しがあなたの長所となりえます。
 
ネガティブな部分ばかりみずに、ポジティブな部分をみるように心がけましょう。
そうするだけで、対人恐怖症はぐんと和らぎやすくなります。
 
対人恐怖症は治療可能な症状です。焦る必要はありませんが、ゆっくりと着実に克服をして、実生活を幸せに過ごせるようにしていきましょう。

 
 

関連記事

 
 
対人恐怖症ってどんな病気なの?

どうしてうつ病になるの?その原因を探ってみた!

うつ病の原因って、自律神経の乱れって本当?

なぜストレスがあると自律神経が乱れてうつになるのか?

 
 
 

イベント情報

こちらをクリック!

 
 
 

お問い合わせroots-05

新宿・四ツ谷の障がい者の就職・社会復帰支援の場所
就労移行支援事業所ルーツ
東京都新宿区三栄町29-6 Fビル 5階
最寄り駅︰東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷三丁目駅/都営新宿線 曙橋駅