オープン/クローズ就労のメリット・デメリット | 就労移行ITスクール

×閉じる

オープン/クローズ就労のメリット・デメリット

Pocket

 

 

 

こんにちは!ルーツ川崎です。

 

今回は障害を持つ方の就活の進め方第二弾として、オープン就労、クローズ就労のメリット・デメリットをご紹介していきます!

 

この記事は【障害を持つ方の就活の進め方~基礎編~】と関連していますので、前回の記事も併せてご覧ください!

 

 

目次

〇オープン就労・クローズ就労とは

〇オープン就労のメリット・デメリット

〇クローズ就労のメリット・デメリット

〇まとめ

 

 

オープン就労・クローズ就労

 

 

 

障害を持っている方が「いざ、働こう!」と考えたときに、どういった選択肢があるのか迷うこともあるかと思います。

 

今回は障害を持つ方の就活の選択肢としてあげられる、オープン就労・クローズ就労について深堀りしていきます!

 

まず、それぞれに関して簡単に説明すると、

 

オープン就労……障害を持つ方が、企業に対し予めご自身の障害を公開し、就職すること。

クローズ就労……障害を企業に公開せずに就職すること。

 

 

 

オープン就労のメリット・デメリット

 

 

 

オープン就労のメリットは、企業に対し、

・障害や疾患について理解のある中で働くことができる

・通院や服薬のタイミングを考慮してもらうことができる。

・勤務形態、業務内容を企業とすりあわせができる。

・支援機関(就労移行支援など)がついていれば、本人と企業との間の調整が可能な場合もある。

職場への定着(長く働くこと)の可能性が高くなります。

 

企業側は予めその方の障害特性を把握でき、勤務形態や業務内容を配慮することができるため、企業にとってもご自身にとっても働きやすい環境を作ることができるといえます。

また、企業側も障害者雇用率がアップすることはメリットになります。

 

オープン就労のデメリットとしては、

ご本人だけで就職活動を行った場合、求人の選択肢が狭くなる

といったことがあげられます。

 

 

 

クローズ就労のメリット・デメリット

 

 

 

クローズ就労のメリットは、

・障害者求人に比べて業種や職種が豊富で求人の数が多い

・業務内容にもよるが、賃金が障害者雇用の場合より高い傾向がある。

 

デメリットとしては、

・通院、服薬のタイミングが難しくなる。

・勤務形態、業務内容で理解や配慮を得られにくい。

・障害があることを開示していないため、入社した後に企業に発覚するのではないかという不安を抱えて就職することとなる。

⇒オープン就労と比べ、職場へ定着する可能性が低くなる可能性もあります。

 

企業としては、障害や症状をを把握しておらず、突発的な体調不良に対応できないため、ご自身にとっても負担が大きくなることがあげられます。

 

 

 

まとめ

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

オープン就労・クローズ就労ともにメリット・デメリットがあるため、今一度ご自身の障害や症状と向き合い、慎重に就活を進めていくことが重要となります。

どちらが良いということではなく、1人ひとり選択肢は違うということです。ご自身だけで決めず、ご家族や通院先の先生、また就労移行支援を利用し、多くの人の意見を聞くことができると良いでしょう。

 

ルーツ川崎では、1人ひとりに合わせた職業サポートが可能です!

 

また、就職活動をしていくなかで必要となってくる、就活に関係する数々の講座を開催しております!

また、ITに特化した就労移行支援ならではの、専門的スキルの習得を身に付けるための講座や書籍も数多くご用意しております。

 

ご自身にあった就職先を見つけたい!といった方やサイト構築やデザイン、動画編集にご興味のある方もぜひ一度お気軽に見学にお越しください!

 

 

 

ルーツ川崎説明会・相談会の紹介

 

 

 

ルーツ川崎説明会・個別相談会詳細

日程:毎週金曜日15時30分〜16時30分

 

会場:

・会場名:就労移行支援事業所ルーツ川崎

・住所:神奈川県川崎市川崎区東田町11−26 HSビル東田 6F

またコロナウイルス感染拡大に伴い、事業所での実施とオンライン(zoom)での同時開催を予定しております。

 

対象:障害、難病をお持ちの方で就職を目指されている方。もしくはその家族や相談機関

 

内容:

・就労移行支援の利用から就職までの流れ
・訓練カリキュラム紹介
・1日の流れ
・サポート体制
・実績紹介
・事業所の見学
・個別相談

所要時間は1時間ほどとなります。

 

申し込み方法:参加される方は以下の申し込みフォームに必要情報をご記入ください↓

お申し込みフォームはこちらから!

 

興味のある方は是非お申し込みください♪

 

 

 

 

*右下のチャットから質問することもできます。