就労移行支援事業所の見学・体験って何をするの?利用までの流れを徹底解説! | 就労移行ITスクール

×閉じる

就労移行支援事業所の見学・体験って何をするの?利用までの流れを徹底解説!

Pocket

見学・体験って何をするの?利用までの流れを徹底解説!

 

 

こんにちは!就労移行ITスクール川崎です。

「就労移行支援事業所の利用を検討しているが、どのように見学や体験ができるか、方法がわからない」と悩んでいませんか?

利用の前には、いくつかの事業所で見学や体験をし、安心して通所できるのか確認しておくことをおすすめします。

今回は、就労移行支援事業所の見学・体験の流れをご紹介します。

 

 

【STEP:1 見学予約をする】
気になる事業所を見つけたら、まずは相談・見学の予約をします。
事業所のほとんどは相談も見学もお金がかからないので安心してください。
事業所ごとに異なりますが、電話やホームページ、LINEなどから予約ができます。

 

【STEP:2 説明を聞き、悩みや不安を相談する】
まず、ヒアリングで今の状況や不安、これからどうしたいかなどを話します。答えられる範囲で大丈夫です。
支援員はお話を聞くことになれているので、遠慮なく思っていることを話しましょう。
この時に、事業所を調べて知りたいことや聞きたいことをまとめておくこともおすすめです。
特に「どのようなカリキュラム・サービスがあるのか」「就職実績・職場定着実績」などに注目して事業所のイメージを掴みましょう。
相談や見学の際に配慮してもらいたいこと、心配事があれば、予約の際に連絡しましょう。

 

【STEP:3 実際に事業所の中を見学する】
見学では、事業所の雰囲気を体感してみて下さい。
就労移行支援を選ぶときは、訓練内容やカリキュラムに注目することに加え、「雰囲気が合うか」ということが重要になってきます。
空気感が嫌ではないかを確かめてみましょう。

 

【STEP:4 見学をし、その事業所が気に入ったら体験利用をする】
相談・見学を通じて、「通ってみたい」と思ったら実際に体験利用をします。
ヒアリングをもとに、支援員が体験できるカリキュラムを提案してくれます。
その中から「体験利用できそう」「体験利用したい」と思ったカリキュラムを選びましょう。
体験利用で事業所をより深く知り、本格的な通所前に事業所に慣れる時間にしてみてください。
「無理なく通える距離であるか」「職員は安心できるか」「プログラムに興味が持てたか」など事業所と自分の相性を確認してみましょう。

 

【よくある質問Q&A】

Q.見学に行く時の持ち物は何かありますか?
A.見学に行く時は、事業所側から指定されない限り、特別な持ち物は必要ありません
説明で重要なことを聞いたらメモできるように、筆記用具とメモ帳は持っていきましょう。説明資料をもらうこともあると思うので、A4サイズの書類が入るカバンもあると便利です。
万が一見学に遅刻しそうになった時に事業所に連絡できるように、事業所の連絡先が確認できるものもあると良いでしょう。

Q.どんな服装で見学に行ったら良いですか?
A.服装の指定は無いことが多いです。特別な指定が無い場合は、リラックスできる格好で問題ありません。
支援員は、普段通りの皆さんとお話したいと思っています。

 

 

 

 

【就労移行ITスクール川崎説明会・個別相談会詳細】
日程:毎週金曜日15時30分〜16時30分
 
会場:
・会場名:就労移行ITスクール川崎
・住所:神奈川県川崎市川崎区東田町11−26 HSビル東田 6F
またコロナウイルス感染拡大に伴い、
事業所での実施とオンライン(zoom)での同時開催を予定しております。
 
対象:障害、難病をお持ちの方で就職を目指されている方。もしくはその家族や相談機関
 
内容:
・就労移行支援の利用から就職までの流れ

・訓練カリキュラム紹介

・1日の流れ・サポート体制

・実績紹介

・事業所の見学・個別相談

所要時間は1時間ほどとなります。
  
興味のある方は是非お問い合わせください♪