緊張・不安を抱えやすい方必見~障害者雇用面接で緊張・不安を軽減させるポイント~ | 就労移行ITスクール

×閉じる

緊張・不安を抱えやすい方必見~障害者雇用面接で緊張・不安を軽減させるポイント~

Pocket

障害者雇用面接で緊張・不安を軽減させるポイント

 

 

 

こんにちは!就労移行ITスクール川崎です。

 

今回は、障害者雇用の面接で、緊張しやすい方、不安になりやすい方へ。少しでも不安を軽減させるためのポイントについてお伝えします。

 

目次

〇まず初めに ~心得~

〇面接準備・整理 ~面接前~

〇自身のリラックス方法を見つける ~面接前~

〇復唱する ~面接時~

〇開示する ~面接時・面接後~

 

 

まず初めに~心得~

 

 

まず、心得として把握しておきたいことは、面接は多くの方が緊張するということです。

 

そのため、自分だけ…と思うことはないということです!ただでさえ初対面の方と話すのは、緊張しますよね。

しかし、緊張や不安はパワーもかかります。また、これらのせいで、ご自身の能力やこれまでの準備が発揮できないのはもったいないです。

 

このような緊張や不安を軽減するためには、ポイントを抑え準備していくことが大切です。

 

ぜひ、障害者雇用枠でよく聞かれる頻出質問についての記事も一緒にご参照ください。

 

 

準備・整理

カフェラテとペンとメモ

 

 

 

面接に向け、準備しておきたいのが面接台本(予め予想される質問やその回答をまとめたもの)です。

 

面接台本でまとめた内容は、全て暗記する必要はなく、キーワードで覚えられると良いです。緊張から本番で文章が飛んでしまっても、キーワードから文章を作って話すことができるかと思います。

 

ある程度文章のまとまりを覚えることも大事なので、作成したものは音読を繰り返し身体に沁み付けましょう!

 

 

自身のリラックス方法を見つける~面接前~

ヘッドフォン

 

 

 

みなさんは緊張したとき、不安になったとき、落ち着ける行動や、落ち着けるものなどはありますか?

 

例えば、音楽を聴く飲み物を飲む緊張を緩和できるツボを押す好きな香りを嗅ぐなど、安心できるものは人それぞれかと思います。

 

ご自身の安心できるものを見つけられていることは、実は素晴らしいことで、緊張場面や不安場面にも役立てるのはもちろん、普段の生活でも、ストレス対処などに活用することができます。

 

まだ見つけられていないという方も、色々なことを試しながら、ご自身のリラックス方法を見つけられると良いと思います。

 

 

開示する~面接時~

白い扉

 

 

 

緊張していることを事前に伝えることも、緊張をほぐすことに繋がります。

 

自己紹介の最後などに「緊張していますが…」とつけるだけで大分気持ちがほぐれますし、面接官もその情報があることで、見方が少し変わるかもしれません。

 

また、その場ではうまく伝えられなかったとしても、面接終了後、メールにて面接のお礼とともに、緊張していたことや、それによって伝えきれなかったことを文章にするのも方法の1つです。

 

 

まとめ

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

今回は、面接の場で緊張や不安を軽減させる方法についてお伝えしました。

 

就労移行ITスクールでは、個別に合わせた面接対策や面接練習を行っております。

 

ぜひ、ITスクールでみなさんの就職のお手伝いができたら嬉しいです!

就職をしたいけど、やりたいこと、自分に合う仕事が分からないという方も、一緒に見つけていくこともできます。

お気軽にお問い合わせやご見学、お待ちしております!

 

 

ITスクール川崎説明会・相談会の紹介

 

 

ITスクール川崎説明会・個別相談会詳細

日程:毎週金曜日15時30分〜16時30分

 

会場:

・会場名:就労移行支援事業所ITスクール

川崎

・住所:神奈川県川崎市川崎区東田町11−26 HSビル東田 6F

またコロナウイルス感染拡大に伴い、事業所での実施とオンライン(zoom)での同時開催を予定しております。

 

対象:障害、難病をお持ちの方で就職を目指されている方。もしくはその家族や相談機関

 

内容:

・就労移行支援の利用から就職までの流れ
・訓練カリキュラム紹介
・1日の流れ
・サポート体制
・実績紹介
・事業所の見学
・個別相談

所要時間は1時間ほどとなります。

 

申し込み方法:参加される方は以下の申し込みフォームに必要情報をご記入ください↓

お申し込みフォームはこちらから!

 

興味のある方は是非お申し込みください♪

 

 

 

 

*右下のチャットから質問することもできます。