「私って喋りすぎ?」一方的に話してしまう人のすぐできる対策3選 | 就労移行ITスクール

×閉じる

「私って喋りすぎ?」一方的に話してしまう人のすぐできる対策3選

Pocket

401H
 
 
こんにちは!

 
 
今日のテーマは

「多弁で人から注意を受ける。」

「相手の興味もお構いなしに、一方的に話してしまう。」

「相手が興味がなさそうでも話を続けてしまって後で落ち込んでしまう。」

などの悩みを持つ方へ工夫のご紹介です。

 

このように悩む方は、「多弁」「一方的に話す」という事実ではなく、

それによって人間関係に摩擦が生じたりという、コミュニケーション問題に悩むことが多いと思います。

 

また、「話し方」「聞き方」などのテクニックや、アドバイスは多くありますが、

「相手の気持を察する」ことや、「感情を読み取る」といったことは、

一朝一夕にできることではありません。

 

もちろん、時間をかけながら成長していくことは非常に重要ですが、

「今」の悩みで落ち込んでしまう人も多いハズ。
 
わかっているけど、なかなか上手くいかずに喋りすぎてしまうという方に、

今すぐできる工夫が少しでも役立てばと思います♪

 

とはいえ、これは単なる短所として捉えないでほしいとも思っています。

よく言いますが、長所と短所は表裏一体!

長所を活かすためにも、ちょっとした工夫を覚えておくと、人間関係にちょっと潤いが起きるのではないかと思います。

 

喋りすぎを改善する工夫3つ

 
ここからは、具体的な工夫をご紹介。
 
 


 

1.時間で区切る癖をつける

 

time

 

ついつい話しすぎてしまう人にありがちなのは、長々と時間を使ってしまうこと。

また、相手に質問したり、話を振ったりといったことをせず、ずっと話してしまうために、相手の興味や理解がわからない場合も多いのです。
 
そんな時には、時計を見るようにするか、時間制限を作って話すのがおすすめ。
 
例えば、以下のような方法があります。

 

【方法1】
 
誰かと話を始めたら、1分ごとに

「ここまではわかりますか?」

「何か質問や感じたことはありますか?」

と相手への投げかけを発するようにする。

 
 
【方法2】
 
ついつい話が長くなってしまう場合には、

5分したら話をきりあげる。

といった練習をする場を作る。

 

 

 


 

2.話した後に「一言」伝える

 

thankyou

 

「自分の話したいことを話しすぎてしまったな、、、、」

「めんどくさいと思われたかも、、、」

「迷惑だって嫌われたかな、、、?」
 
話した後にそんなふうに思うことってありますよね。
 
ついつい話しすぎてしまう人は、

話し終わった後に、常に相手に一言添えるのがおすすめ!

 

【会話後に伝えたい一言】
 
「最後まで聞いてくれてありがとうございます。」

「一方的に話してしまいましたね、すみません。」

「私喋りすぎですよね💦今度はあなたの話を聞かせてください。」

「お時間大丈夫でしたか?」

 

などなど。
 
 
大事なのは、先出しすること。

感謝も謝罪も、先出ししておけば相手の印象は大きく変わります!
 
この方法は、「やってしまった💦」と思った後でも実行することができるのがいいところ。

忘れないように、どんな時でも話の最後には感謝を伝えるように習慣づけておくと良いですね♪

 

 


 

3.先手必勝「今お時間よろしいですか?」

 

alexis-brown-85793
 
「今お時間よろしいですか?」

と先に聞くのは大いに有効な手段です!

ビジネスマナーとしてもよく知られた一言ですよね。

 

「話しすぎてしまう」

ということの問題のひとつに、

「相手の時間を奪ってしまう」

ということが挙げられます。

 

 

相手にはもしかしたら次の予定があるかもしれません。

でも、自分でも止めることが難しく喋り続けてしまう、、、、、

 

そんな時には、先に時間を区切って相手と共有しておくのがおすすめです。

話しかける時に、

「今、●分ほどお時間よろしいですか?」

先に時間を決めておけば、相手も自分もその時間で終わらせようとします。

双方に時間を確認するようになるので、夢中になって話してしまっても忘れにくくなったり、

相手も先に伝えられた時間はしっかり話を聞いているので、「続きは今度でもいいですか?」と区切りを伝えやすくなります。

 

 

おわりに

 
今回ご紹介したものは、訓練の必要な対処法ではなく、応急処置的な工夫です。
大前提、「多弁」というのは、「話すのが好き」という長所でもあることを忘れないでほしいと思います。
 
また、「喋りすぎてしまう」ということや、「一方的に話してしまう」という悩みはコミュニケーションへの不安に繋がってるケースも多くあります。
コミュニケーション能力は、一朝一夕にどうにかなるというものではありませんが、鍛えることができるのも事実です。
少し時間がかかるけれども、一歩一歩成長をすることは勿論大事です。
それには、有意義な経験を重ねることが一番だと思います。
 
就労移行は、「失敗を恐れず訓練ができる場」です。
もし、少しでも気になる事があれば、ぜひ一度、就労移行ITスクールを見に来てくださいね♪

 

都内の就労移行ITスクール事業所

 

就労移行ITスクールにはFacebookページがあります。
イベントや情報、普段の様子などを公開していますので、
もしあなたがオフィスに来ようと思ってくださったのなら、
まずご覧になって雰囲気、詳細を知ってみてくださいね。

 

ぜひ、いいね!も宜しくお願いします。

 

>>>Facebookページはこちら<<<

 

連絡先、場所などはこちらまで!!
↓↓↓

 

お問い合わせroots-06

 

新宿・四ツ谷の障がい者の就職・社会復帰支援の場所
就労移行ITスクール新宿・四谷
東京都新宿区三栄町29-6 Fビル 5階
最寄り駅︰東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷三丁目駅/都営新宿線 曙橋駅
公式LINEからもお問い合わせできます!
友だち追加

 

全国の就労移行ITスクールを探す