自分なんて大嫌いだ!というあなたへ。その原因を一緒に考えてみよう。 | 就労移行ITスクール

×閉じる

自分なんて大嫌いだ!というあなたへ。その原因を一緒に考えてみよう。

Pocket

indulge

 
 

どうしても自分のことが好きになれないってことはありませんか。

好きになれない、その原因は何なんでしょうか?

一緒に見ていきましょう。

 
 

目次

 
 
① 自分が嫌いってどういうこと?

② 自分が嫌いになる場面

③ 自分が嫌い=自己肯定感が低い!?

④ 自分が嫌いになってしまう人の特徴

⑤ 自分が嫌いなままだと、こんなデメリットが…

⑥ 思い当たりますか?自分が嫌いになる原因

⑦ まとめ

 

 

① 自分が嫌いってどういうこと?

 
 
think
 
 

自分が嫌いになるとはどういうことでしょうか?多くの場合、嫌いになる原因として「外見」に関するものと「精神面」に関する2つがあります。前者はいわゆるコンプレックスと呼ばれるような類のものです。後者に関してはいくつかケースがあります。

しかし、どれも嫌なことがあった時に自分を「嫌い」と否定することで自身の精神統一をすると考えられます。そこで今回は、そのような「自分が嫌い」と思ってしまう原因を紹介していきます。
 
 

② 自分が嫌いになる場面

 
 

➖ 仕事において

 
 
ok

 

仕事において自分が嫌いになってしまう原因で一番多いのが仕事に行き詰った時でしょう。どんな人でも仕事が上手くいかないことはあります。そんな時は周りを見渡してみてください。
 
仕事というのは一人でするものではありません。仕事には仲間がいてあなたが助けを求めればきっと手を差し伸べてくれることでしょう。自分を責める前に周りの助けを求めることも重要なことです。

 

 


 
 

➖ 飲み会の場面

 
 
drinking-party

 

飲み会において自分が嫌いになってしまう原因はどんな時でしょうか?多くの方が思うのは「周りの盛り上がりについていけない」と、孤独感を感じてしまうことが原因にあるようです。

 
 


 
 

➖ 恋人とうまくいかなくなった時

 
 
couple

 

どうしても恋人との歯車がうまく噛み合わなくなってしまった時に、すぐに自分のせいだ!と自己嫌悪に陥ったりしませんか?
しかし、何度もうまくいかないようなことがあるとついつい”自分のせいだ”と思い、自分が嫌いになってしまう人もいるでしょう。

 
 


 
 

➖ 失敗した時

 
 
failure

 

自分が嫌いになる場面で、結構多いのってこの”失敗”した時というのが多いのではないでしょうか。
特に大勢の人の前で何か失敗をしてしまうと、恥ずかしい!二度としたくない!という感情が起きることもありますよね。
失敗は成功のもと!とは言った物ですが、なかなか気持ちってそんなに簡単に切り替えられない人の方が多いでしょう。

 

 


 
 

➖ コンプレックス(容姿や癖など)

 
 
complex

 

自分が嫌いという人の中には、自分の容姿や癖や振る舞いなどにコンプレックスを持っている場合もあります。
例えば、目が一重だったり、胸が小さい、太っているなど人間何かしら、自分の嫌だと思うところがあるでしょう。
 

メディアで”こういう人がモテる!”だの、痩せている方がいいだの、小さい時にちょっと冗談で相手は言ってきた”~の方が可愛い”だの周りの友達にからかわれたりだのということだけでもすぐに心の傷となりコンプレックスになる場合があります。

それをどう魅力的に魅せるかは自分次第ではありますが、どうしても容姿に関してはコンプレックスになり、悩んでしまうと俯きがちになってしまうこともあるのです。

 

 

③ 自分が嫌い=自己肯定感が低い!?

 
 

➖ 自己肯定感とは?

 
 

自分のことが好きになれない、嫌いだという人の中には”自己肯定感”が低い人が多いと言われています。
このような感情を自分に対し持っていることにより、日常生活において”自信がある”、”少々のことで周りの感情に振り回されることがない”と言われています。

それに対し自己肯定感が低くなると少々のことでも周りのことが気になったり、落ち込んだり、自分を責めてしまう傾向があると言われています。
 
自己肯定感は、小さい頃の環境や教育環境などが影響していると言われていますが、大人でも何らかのショックな出来事で自己肯定感がなくなってしまうこともあるでしょう。

また育ってきた環境において私は認められている、愛されているという自信が自己肯定感に繋がると言われています。
特に褒められることが自信に繋がる、そしてそれが”私は認められている!”という感情になり自己肯定感が高まると言われてます。

自己肯定感に関して、詳しく知りたい方は「自己肯定感」が低い人の5つの特徴と今すぐ高める9つの方法こちらをご覧ください。

 
 


 
 

➖ 自信がない?

 
 
自己肯定感が低いと言われている人は、自分という存在を否定しているということで、自分に自信がないという傾向があると言われています。
その理由として、親に褒められたことがない、昔失敗したことが心の傷になっているなどが背景にあると言われています。
 
自信がない傾向があるために、どうしても”自分なんてつまらない人間だ”と思い、自分のことを卑下してしまう傾向があると言われているのです。

 

 


 
 

➖ 自己評価はどう?

 
 

自己肯定感が低い人は、卑屈になりやすくあらゆることに消極的になってしまうそうです。従って自己評価も低くなり負のスパイラルに陥ってしまうことも珍しくありません。どんなことでもあまり気負いせず楽観的に物事を捉えることも大切かもしれません。

 
過大評価し過ぎることも決してよくありませんが、まずは自分をしっかり見つめなおしてみるのもいいかもしれません。

 

 

④ 自分が嫌いになってしまう人の特徴

 
 

➖ 人付き合いが苦手な人

 
 
木陰のコピー

 

自分が嫌いな人の中には人付き合いがどうしても苦手な人が多いでしょう。
人とうまく付き合えないということで、どうして自分はこうなんだろう・・もっとうまく人と付き合いたいのにと自己嫌悪に陥ってしまう傾向があるのではないでしょうか。
 
何でも周りの空気を読み取ってしまい、あれこれと気を遣いすぎる、そしてそんな自分が嫌だという人もいます。

 

 


 
 

➖ 感受性が強すぎる人

 
 
omazinai

 

実は感受性の高い人も要注意です。多くの人が受け流すような内容でも感受性の高い人は流すことができず、内容をそのまま感じ取ってしまうことがあるそうです。
 
その結果、あらゆることに神経質になってしまい、気づけば悩みや不満を抱えるようになってしまうそうです。上でも紹介したように、悩みや不安というのは自信の無さに繋がります。自信がなくなると人間はより卑下してしまいます。物事を楽観的に捉えることであなたの新しい道が見えてくるかもしれません。

 

 


 
 

➖ 過去に何か問題を抱えている人

 
 
YUKA150701098458_TP_V

 

自分が嫌いだという人の中には、過去に何か問題を抱えてる人は多いのではないでしょうか。
いじめの場合は、いじめられたことでのトラウマ(心的外傷、心の傷)や自己を否定されたという自信の損失からきていると言われています。
 
家族の問題などは、虐待を受けて育ってきた、怒鳴られて育ってきた、全然褒められた記憶がないというような環境により、自分が愛されなかった、認められなかったということで自分のことが好きになれない自分のことが嫌いだという人もいるのです。

 

 


 
 

➖ 理想が高すぎる人

 
 
go

 

私はこうでなくてはいけない!こうありたい!というのはとてもいいのですが、あまりにもその理想が高すぎるとギャップに苦しんでしまいます。

 

 


 
 

➖ 真面目すぎる人

 
 
work

 

真面目過ぎるとあれこれと自分の中でこうでなくてはというこだわりが強くなりすぎてしまいその考えにとらわれることもあります。
また人にちょっと冗談を言われたり、からかわれたことも真面目にとってしまい、気にしすぎてしまうこともあるでしょう。

 

 


 
 

➖ こだわりが強すぎる人

 
 
good

 

あまりに頑なに”これはこうあるべき””こうじゃないといけない”というようなこだわりを持ちすぎているとどうしても普段の生活で自分のこだわりを突き詰めてしまいます。
 
そしてそれが達成されていないとイライラしてしまい、自分はどうしてこうなんだろうというのを繰り返し、自分のことが嫌いになることがあります。
しかしそれがあまりに強すぎると、それが強迫観念を引き起こしてしまい、自分自身に対して”これはこうでなくてはいけない!”ととらわれができてしまいます。

 

 


 
 

➖ 完璧主義な人

 
 
perfection

 

完璧主義の方も大変危険です。どんなことも完璧にこなしたい方は、少しでもうまくいかないことがあるとすぐにイライラしたり「何でできないんだ!」と自問自答を繰り返し無意識の間に自分を責め続けてしまうことがあるそうです。時には手を抜いてリラックスすることも大切なのかもしれません。まずはゆっくり深呼吸してみましょう!

 

 


 
 

➖ コンプレックスがある人

 
 
先に述べたように容姿や自分の性格そのものにコンプレックスがある人は自分自身のことを嫌いになる傾向があります。コンプレックスは誰にでも何かしらあります。

 

しかしそれがどうしても受け入れられないコンプレックスである場合、生活する上での支障やわだかまりとなってしまう傾向があります。コンプレックスがあり、自分に自信がない人は自分を受け入れたくがない為に、自分のことが嫌いになってしまうことがあるようです。

 

 

⑤ 自分が嫌いなままだと、こんなデメリットが…

 
 

➖ 仕事において自信がなくなる

 
 
あまりに自分を嫌い、受け入れられないと仕事においても”自分はできない”と否定しがちで自信をもって仕事に向かうことができなくなることもあります。例え評価されても、どうせ・・と屈折して受け止めてしまう可能性も出てきてしまいます。

 

 


 
 

➖ 人の目が気になってしまう

 
 
これは例えば容姿にコンプレックスがある人の場合は、人の目がとても気になってしまうでしょう。いつも誰かに見られていて”誰か私のこの嫌だと思っている部分を見ておかしいと思っているのでは!?”と気になってしまいます。
 
実際は誰も注目していないのに、自分のことを見ているんじゃないかと気になってしまい”人の目が気になってしまう”こともあるでしょう。

 

 


 
 

➖ 人と付き合うのが怖くなる

 
 

自分を嫌いな人は、人と付き合うのが怖くなっていく傾向があるそうです。自分なんて!と思い、自分のことを好きな人なんていないんじゃないかと思ったり、段々自分を下げてみてしまうことで、相手も受け入れてくれないのではという恐怖心が出てきたりします。

 
 


 
 

➖ 恋人ができてもすぐ別れてしまう

 
 
好きな人ができた!そして情熱的に相手を追った後にやっとの思いで振り向いてくれた!でもなんだか急に心が冷めてしまうことはありませんか。この場合理由はいくつかあります。

 

・ただ単に恋に恋していただけ(この場合相手のことをあまり知らないで好きになっているパターンが多いです)。相手を振り向かせることだけに一生懸命になりすぎただけ(振り向いてしまったら燃え尽きた)。あとは、なんだかこんな人だったのか・・とつまらなくなってしまうパターン。

 

・一番最後に書いたものが、自分のことが嫌いな人のパターンだと言われています。この人を振り向かせ私のことを好きになってもらいたい!と思って最初は必死なのですが、最終的に振り向いた時に”こんな私を好きになるのか”と急に冷めてしまうことがあるのです。

 

自分のことを卑下している、嫌いだと思っている人はこのような傾向があることが多いそうです。そして心が冷めてしまい別れてしまうことがあります。一見、ただ冷めただけと思うかもしれませんが、深層心理に”自分が嫌い”ということがあると言われています。最初は必死なのに”こんな私でいいんだ、つまらない男(女)”と急に冷めてしまう傾向があるそうです。

 

熱しやすく冷めやすいの裏にはこういうことも要因の一つになっているということがあると言われています。

 

 


 
 

➖ あまりに自分を否定すると心が病んでしまうことも

 

 

自分が嫌いということは、自分を否定していること、自分のことを受け入れられないことだと言われています。あまりに自分を否定し過ぎると、心が病んでしまう可能性だってあり得るのです。

 

 

⑥ 思い当たりますか?自分が嫌いになる原因

 
 
hate
 
 

自分のことが嫌いになってしまう原因って一体何なのでしょうか。”自分が嫌いだという人はどういう人が多いの?”のところがだいぶヒントにはなっていると思いますが、原因と考えられているものをいくつかあげてみましょう。

 
 


 
 

➖ 自己肯定感が低い

 
 

自己肯定感について先に述べましたが、自己肯定感が低い人は自分のことを嫌い、自己嫌悪があるという人が多い傾向にあります。

 
 


 
 

➖ 過去に起こったトラブルやトラウマ

 
 
過去に起こったトラブルやトラウマなどが原因で自分のことが嫌いになってしまうという人も少なくないと言われています。過去に何か自分を否定するような出来事があったり、失敗があったり、虐待を受けてきたなどという理由で自分のことが嫌いになってしまう場合があると言われています。

 

 


 
 

➖ こだわりの強さ

 
 
こだわりの強さや理想が高すぎると自分で思い描いている”自分”とのギャップに苦しみ自分のことが嫌いになる傾向があります。こだわりの強い人が自分を嫌いになる傾向があると述べましたが、まさにこだわりの強さや高すぎる理想が自分を嫌いになる原因になりやすいでしょう。

 

 


 

 

➖ 人と比較しがち?

 
 

ついつい周りと比較して、”~さんは私よりできる”と思い込んだり、羨んだりしていると、自分のことを嫌いになってしまいますよね。隣の芝生は青いといいますが、周りばかり見て、いいなぁ~と比較ばかりしていると、段々落ち込んできませんか。自分のことが嫌い!という人は、周りの方がどうしてもよく見えてしまい、自分と比較してしまう傾向があるようです。

 
 


 
 

➖ 実は自己防衛本能?

 

 

前にも紹介しましたが「自分が嫌い」と責めてしまうのは実は自己防衛とも言えます。というのも、あえて自分を責め続けることで一時的ではありますが、自身の精神状態を安定させる効果を期待するようです。しかしこれは非常によくないことで、自分を否定することでしか自分の存在意義を実感できなくなってしまうようです。

 

 

⑦ まとめ

 
 

いかがだったでしょうか?

どうしても自分のことが好きになれないという方は多いのではないでしょうか。

 

人と比べてしまったり、何か嫌なことやできないことがあると、とことん自分のことを責めてしまったり…

 

今回の話で、自分に当てはまることがあった方もいるかもしれません。

そんな方は次回、自分のことを少しでも好きになる方法やポイントについてお話しさせて頂きますので、ご参考にして頂ければ幸いです。

 

 

イベント情報

 
 
第2回 就活講座 〜 履歴書の書き方編 〜

第3回 就活講座 〜 志望動機編 〜

みんなでわちゃわちゃ楽しくタコパしませんか!?

 

 
 

お問い合わせroots-06

新宿・四ツ谷の障がい者の就職・社会復帰支援の場所
就労移行支援事業所ルーツ
東京都新宿区三栄町29-6 Fビル 5階
最寄り駅︰東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷三丁目駅/都営新宿線 曙橋駅