障害をお持ちの方のハローワークの利用方法とは?活用法3つも紹介!|ルーツ川崎 | 就労移行ITスクール

×閉じる

障害をお持ちの方のハローワークの利用方法とは?活用法3つも紹介!|ルーツ川崎

Pocket

みなさんこんにちは!就労移行支援事業所ルーツ川崎です。

 

こちらの記事をご覧になっている方で「そろそろ就職活動を始めていきたい」と思っている方もいるのではないでしょうか。就職活動の際に活用できるのがハローワークです。ハローワークでは無料で職業紹介や就労支援のサービスを受けられる職業紹介所です。

 

今回はそんなハローワークのご利用方法や活用方法を紹介していきます。

 

 

目次

1、ハローワークの利用方法

1− ①、 ハローワークとは

1− ②、 ハローワークの利用方法

2、障害をお持ちの方のハローワークの活用法3つ

3、さいごに

 

 

ハローワークの利用方法

 

1、ハローワークでできること

ハローワークとは正式には公共職業安定所といい、無料で職業紹介や就労支援サービスを受けられます。

 

それではハローワークで具体的にどんなサービスを受けられるのでしょうか?

ハローワークでできること7つを紹介します!

 

①応募書類・面接対策

履歴書や職務経歴書などの応募書類の書き方の相談や添削、面接の受け方についての準備や相談をすることができます。

 

②職業相談

就職活動やキャリアについてさまざまな相談に乗ってもらうことができます。

 

③職業紹介

求人に応募する場合は、担当者が窓口から事業所に連絡の上でハローワークの「紹介状」を発行します。仕事内容や応募について、疑問点や相談、詳しく聞きたいことがある場合は相談することができます。

 

④求人情報の検索・閲覧

求人検索用パソコンでは、職種・勤務地などの希望情報で、全国の求人情報を検索・閲覧することができます。

 

⑤就職セミナー

就職活動に役立つセミナーを定期的に開催しています。

例)履歴書・職務経歴書の作り方、面接のポイントなど

 

⑥職業訓練

介護、PC、事務、IT・Web、ものづくりなどスキルアップのためのさまざまな職業訓練の相談・申し込みができます。

 

⑦雇用保険に関わる給付金や手当の申請の相談

個人的や企業側の理由などによって退職、離職をされて失業中の方は、一定の条件を満たすことで雇用保険の求職者給付を受けることができます。雇用保険の求職者給付を受けるにはハローワークで手続きが必要となります。ハローワークの入り口に総合受付があり、そこで求職者給付を受けたい旨を伝えると手続きの方法など相談に乗ってもらうことができます。

 

2、ハローワークの利用方法

まずは、ハローワークに行き求職登録をする必要があります。

ハローワークの求職登録はハローワークのインターネットサービスから事前に仮登録をしておくと時間短縮になるのでお勧めです。

ハローワークインターネットサービスはこちらから

 

①ハローワークインターネットサービス→仕事をお探しの方→求職申込み(仮登録)

 

②ハローワークで登録をする際には仮登録をした日時を控えておき、担当職員に伝えてください。

 

③仮登録からハローワークでの手続きは2週間以内に行う必要がありますのでお早めに手続きをしてください。

 

④全国のハローワークで登録はできますが福祉サービスの連携する必要があり、お住いの管轄のハローワークでの登録が必要になります。

※管轄のハローワークは厚生労働省のホームページから確認が可能です。

管轄のハローワークはこちらから

 

 

障害をお持ちの方のハローワークの活用法3つ

 

①障害者専門の相談員に相談する

ハローワークでは専門的な知識のある相談員が就職について相談に乗ってもらうことができます。

特にハローワークでは発達障害、精神障害者、難病などそれぞれの障害や難病に特化した支援ができるトータルサポーターという方がいます。

 

トータルサポーターは

・カウンセリング

・ 就職準備プログラムの実施

・ 職場実習のコーディネート

・ 専門機関への誘導

など幅広くサポートをしてくれるので是非ご活用ください。

 

 

精神障害者雇用トータルサポーターについて

 

 

トータルサポーターとの相談は予約が必要な場合もあるため訪問予定のハローワークに事前にご確認ください。

 

②求人検索

相談員に相談し求人を紹介してもらう方法もありますが、ハローワークに設置しているパソコンから求人検索することもできます。

障害者枠、一般枠かかわらず検索することができます。

 

③トライアル雇用

トライアル雇用とは原則3ヶ月間試行雇用するという取り組みです。トライアル雇用を通して適性や能力を見極め求職者と企業側の理解を深めることでミスマッチを防ぎ安定した就労に繋げていきます。

 

トライアル雇用は、ハローワークで必要性の判断と企業での面接経て行われます。

 

 

 

さいごに

 

いかがでしたか?今後ハローワークをご利用する際は是非ご参考にしてみてください。

 

就労移行支援事業所ルーツでも、就職のサポートを行っており、履歴書・職務経歴書の添削や面接練習だけでなく、プログラミングやデザイン、Word、Excel、PowerPointなど就職に向けたスキル取得のサポートも行っております。

 

興味のある方はお気軽にお問い合わせください。