知的障害とは? 4つの段階を理解し、正しい知識を身につけよう! | 就労移行ITスクール

×閉じる

知的障害とは? 4つの段階を理解し、正しい知識を身につけよう!

Pocket

「知的障害」と聞くと、どのようなイメージが浮かぶでしょうか。

 

みなさんひとりひとりが、それぞれ違うイメージを思い浮かべるのではないでしょうか?

 

それもそのはず、「知的障害」と一口に言っても、その中にはさまざまな種類や段階があり、一人一人特徴も必要なサポートも異なります。

 

今回は、そんな知的障害について、種類と4つに分かれる段階についてご紹介します。

 

①知的障害とは?

 

 

知的障害とは「発達期までに生じた知的機能障害により、認知能力の発達が全般的に遅れた水準にとどまっている状態」を指します。

 

厚生労働省による定義は以下のとおりです。

 

知的障害は精神遅滞とも表される、知的発達の障害です。

知的機能や適応機能に基づいて判断され、知能指数により分類されます。様々な中枢神経系疾患が原因となるため、正しい診断を受けて、早期に治療・療育・教育を行う必要があります。

本人のみならず、家族への支援もかかせない発達障害のひとつです。

 

知的障害は、医学領域の精神遅滞と同じものを指し、「知的発達の障害」を表します。

すなわち「1. 全般的な知的機能が同年齢の子どもと比べて明らかに遅滞し」「2. 適応機能の明らかな制限が」「3. 18歳未満に生じる」と定義されるものです。

中枢神経系の機能に影響を与える様々な病態で生じうるので「疾患群」とも言えます。

出典:https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/heart/k-04-004.html

 

障害のある方の無料キャリア相談はこちらから

 

➁知的障害の原因

 

pregnant woman

知的障害の9割弱は原因不明です。

 

その大半を占める「軽度知的障害者」は、ある程度の読み書きや計算ができ、普通の日常生活を送ることにほとんど問題はありません。

 

染色体異常や遺伝子による「先天性」のものが原因となる場合もありますが、必ずしも両親から遺伝したり兄弟・姉妹だからといって発症するとは限りません。

 

放射線被爆や妊娠中の病気が知的障害の原因となった例や、出産時に起こる胎児の酸素欠乏や頭部圧迫などのトラブル、また乳幼児期の高熱等も原因の可能性として挙げられます。

 

しかし、それらが全ての子供に当てはまるということではなく、知的障害の原因はいまだによく分かっていないままです。

 

 

➂知的障害の分類と種類

 

知的障害の一般的分類として、軽いものから順に以下の4つに分けられます。

 

 

1.『軽度知的障害』

2.『中度知的障害』

3.『重度知的障害』

4.『最重度知的障害』

                   

知能指数検査や原因、遺伝の関係からどの程度の知的障害か分けられます。

 

すべての知的障害に言葉の遅れや運動能力の遅れが見られますが、ある程度のコミュニケーションも取れ、特に『軽度知的障害』は日常生活も一人で十分にこなせます。

 


1.軽度知的障害

 

軽度知的障害は知的障害者の約80%を占めており、最終的な学業レベルはおおよそ小学校卒業程度に達します。

一般的に精神年齢は9~12歳程度です。

 

言語や運動能力の習得は遅れるものの、衣食住などの日常生活はほぼ問題なく送れます。

 

幼少期に発見されづらく、本人や周囲が気づかないまま小学校に入学してから周りについていけなくなった時点で発覚したり、大人になってから気づく人もいることも多いのが特徴。

 

学業の成績が周囲と比べてふるわなかったとしても、「仕事をするうえでの実務能力」を問題なく持つ方も少なくありません。

 

本人や周囲を含めて知的障害であることに気付かずに社会生活を営む方も多いと言われています。

 

また、感情のコントロールが苦手で、人付き合いがうまくいかなかったり、環境の変化に敏感など様々な特徴がありますが、おっとりしていて非常に素直であるという点もあります。

 


 

2.中度知的障害

 

中度知的障害者は知的障害者の10を占め、最終的な学業レベルは小学校低学年程度に達します。精神年齢は6~9歳程度です。

 

言語能力や運動能力に遅れは見られるものの、時間をかければ十分コミュニケーションが可能です。

 

抽象的概念の形成が困難であり、判断能力も乏しい傾向にあります。そのため、単純な繰り返し労働作業は可能ですが、複雑な労働には適応が困難です。

 

日常会話や集団行動は訓練や年齢によって可能になるので、成人期になると社会的・職業的支援を受けて適切な監督下で軽度の単純作業の仕事に就くことができます。

 

ただし常に周囲のサポートが必要です。

 


 

3.重度知的障害

  

重度知的障害者は知的障害者の約4%を占め、言語能力は極めて限定されます。

 

精神年齢は3~6歳程度で、言語能力や知能に遅れがありますが単語程度の会話が可能です。

 

訓練によりある程度身の回りの世話はできるようになりますが、保護や介助が常に必要になります。

 

家族の希望で専門の施設に入所するケースも多々あります。

 


 

4.最重度知的障害

 

最重度知的障害者は知的障害者の1~2%を占め、言葉がほとんど話せず、ただ叫び声を発する程度です。

 

運動能力もほとんどありませんが、言語は訓練次第で単語程度のものを話せるようになるケースもあります。

 

精神年齢は3歳未満と言われており、日常生活動作(ADL)を一人で行うことは大変厳しいです。

 

そのため、多くの介助や保護が必要です。一日中ほぼ寝たきり状態になりますが、喜怒哀楽の表現ができます。

 

身体麻痺などを併発しているケースも多く、ほとんどの最重度知的障害者は専用の施設に入所しています。

 

障害のある方の無料キャリア相談はこちらから

 

➃障がい者認定区分と施設の違い

 

agreement 
 

知的障害の認定区分は自治体によって異なります。

 

障害の程度は、各自治体での児童相談所・知的障害者更生相談所が判定し、その判定に基づいて申請すれば療育手帳がもらえます。

 

この手帳を利用すると税金の減免、公共料金の割引交通運賃の割引といった様々なサービスを受けられます。

 

経済的な負担を軽減できるほか、知的障害者とその家族にとって何より必要な指導や相談が受けやすくなるメリットがあります。

 

また、それだけではなく将来就職を考えている知的障害者に、自治体がサポートすることを認めている手帳です。

 

本来は国が一貫して実施する制度ですが、独自の制度で手帳を交付している地方自治体もあります。

 

療育手帳の呼び方も東京都や横浜市では『愛の手帳』、さいたま市では『みどりの手帳』など自治体によって様々ですが、内容はほぼ同じです。

 

 

障害認定施設の種類 
 
facility

 

知的障害者と認定された場合、様々な施設を利用することができます。

 

18歳未満のお子様が知的障害をお持ちの場合、児童相談所に相談をすることで短期入所から長期入所まで様々な施設を紹介してくれます。

 

児童養護施設でも知的障害児を受け入れているところもあります。

 

また18歳以上の知的障害者の方には知的障害者更生施設や知的障害者更生相談所という施設があります。

 

満18歳以上の知的障害者を入所もしくは通所させることによって、社会生活への適応や生活習慣の確立を促すための生活支援や職能訓練などを行っています。

 

障害者が自立して地域で社会生活を行なえるように支援や訓練をすることを目的とした福祉施設です。

 

➄おわりに…

知的障害と一言で言っても、やはり人それぞれです。

 

「知的障害があるけど、社会で働きたい!」「スキルを身に付けたい!」と考えている方には、就労移行支援事業所もおすすめ。

 

就労移行支援事業所とは、障害があっても一般企業への就職を目指す方に、必要なスキルや就職活動のサポートを行う施設のこと。

 

就労移行ITスクールでは、無料見学・相談会を行なっています。

 

就職に関しての希望や相談は、下のボタンから、お近くの事業所にお気軽にお問合せくださいね。

 

※就労移行支援事業所について、詳しくはコチラから

 

 

無料キャリア相談・見学会はこちらから

 

 

ITスクール事業所一覧

 

 

・就労移行ITスクール新宿四ツ谷
(曙橋駅 徒歩5分/四ツ谷三丁目駅 徒歩8分)

・就労移行ITスクール横浜関内
(関内駅 徒歩3分/伊勢佐木長者町駅 徒歩4分)

・就労移行ITスクール川崎
(川崎駅 徒歩7分

 

就労移行ITスクール新宿四ツ谷
(曙橋駅 徒歩5分/四ツ谷三丁目駅 徒歩8分)

 

 

(地図はコチラ!

東京都新宿区三栄町11-22 Fビル 5階

TEL:03-5315-4539

最寄り駅︰都営新宿線 曙橋駅 徒歩5分/東京メトロ丸ノ内線  四ツ谷三丁目駅  徒歩8分

 

 

ラインでお問い合わせも可能です。公式ライン友達登録はこちらから!

 

 

 

就労移行ITスクール横浜関内
(関内駅 徒歩3分/伊勢佐木長者町駅 徒歩4分)

 

 

(地図はコチラ!

神奈川県横浜市中区蓬莱町2-4-3 CIMA関内ビル8階

TEL:045-341-0641

最寄り駅:JR・横浜市営地下鉄 「関内駅」南口から 徒歩3分/横浜市営地下鉄ブルーライン 「伊勢佐木長者町駅」 A3出口から 徒歩4分

 

 

ラインでお問い合わせも可能です。公式ライン友達登録はこちらから!

 

 

 

就労移行ITスクール川崎 
(川崎駅 徒歩7分)

 

 

(地図はコチラ!

神奈川県川崎市川崎区小川町15-13 川崎トーセイビル4F

TEL:044-201-1265

最寄り駅:JR「川崎駅」中央東口から徒歩7分/京急本線・京急大師線「京急川崎駅」中央口から徒歩9分

【人気ブログ】

▶︎障害があってもWebデザイナーに!Webデザインが学べるおすすめの就労移行支援5つ紹介!

 

 

 

全国の就労移行ITスクールを探す