こんにちは!6月からルーツ四谷でインターンを始めました小野です。
6月に入り、梅雨にも入り始めましたね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
本日は、小野の自己紹介を通して、「どんな人がルーツでインターンをしているのか」を皆様にお伝えできたらと思います!
横浜生まれの横浜育ちで、現在は都内の大学に通う大学4年生です!
趣味は映画、音楽、料理、旅行、読書など幅が広めです。
大学では経済学を専攻していて、大学外では国際系サークル、塾講師のアルバイト、ボランティア活動などいろいろなことに手を出すのが好きです!
私の周りには、いろんな人がいるなあと感じてきました。いろんな人がいる分、いろんな「ちがい」もたくさんあります。
外国人の友達、LGBTQの友達、発達に凹凸のある親戚や友人たち。自分自身も、高校時代病気がちだったこともあり、周りとの「ちがい」に敏感になることもありました。一方で、いろんな「ちがい」に出会うたびに、価値観が広がって私はものすごくわくわくします。
しかし、その「ちがい」は時に、「自分では選べない」ものであったりします。それ故に、苦しんだり悲しんだりするような出来事が、たびたび起こってしまいます。
私はこの、「自分で選べないことによって困りごとが起こる」ということが、とてもとても嫌なんです。だからこそ、その「困りごとが起こる社会」をなくしていきたいと思っています。
「ちがい」そのものでなく、それによって生じる「バリア」を取り除いていきたいんです。
大学3年生の時、海外ボランティアの活動で、フィリピンの特別支援学校に行きました。そこには発達に障害のある子供たちがたくさん通っていました。
私は彼らが大好きで大好きでたまりません!今でも彼らと撮った写真をパソコンのデスクトップに設定しているくらいです笑
彼らが将来、困りごとなく生きていける社会を絶対に作っていきたいです!
そんな私が、ルーツで大切にしたいことはふたつです!
一つ目は、ルーツを利用する皆様の気持ちに寄り添うこと。
二つ目は、どんな時でも、持続的に皆様に寄り添うこと。
現在は新型ウイルスなどの影響もあり、ますます先が見えなくなってきている世の中だと思います。そんな中でも、いや、そんな時だからこそ利用者さんに寄り添い続けられるように頑張りたいと思います!
ルーツで活躍するクルーは、さまざまなバックグラウンドや個性をもち、それぞれの強い思いや成し遂げたいことを胸に日々頑張っています。そして、自分だけでなく、人に寄り添うことのできるスタッフばかりです!
ルーツに関して気になったことや、現在お悩みのことなどございましたら、いつでも気軽にご相談ください!
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!