こんにちは!インターン生のたかしです。
僕が久々にブログを更新します、
では早速、、、
すべてを投げ出したくなるときあなたはどうしていますか?
逃げたいけど逃げれないとき、
辛いのにどうしようもないときってありますよね。
あなたがすべてを投げ出したくなるような悩みにさいなまれたときに、
一人で溜め込んでいませんか?
自分の中で答え、解決法を探してはため息をつく、、、
というかたが多いのではないでしょうか。
僕もそうなんです。
人に相談するのが恥ずかしかったり、
相手に相談したところで迷惑だろうと考えてしまったり、様々な壁が僕の中にはあります。
ここ最近僕も心を病んでいました。
すべてが嫌になりずっと家に引きこもり、社会から自分を切りはなそうとスマホもなげだし。。。
でもそんな悩みはある瞬間を境に一気に消えてしまいました。
僕が人よりメンタルが弱いのはとりあえずおいといて、
人が持つ悩みの全ては人間関係の悩みだというように
どんな意味であれ切っても切れないのは人との関係だなと感じました。
切っても切れない関係だからこそ難しいところ、
有意義なところがあると思います。
今回はその有意義なところについて書いていきます。
悩みの解決は問題が大きければ大きいほど非常に難しいですよね。
お金が必要だったり、時間がかかったりと。
その重さが大きいほど自分の頭がその悩みでいっぱいになり、
自分の生活全体に影響が出てしまいます。
そこで、重荷を下ろすための「解消方法」の一つとして
「人と話すこと」
があります。
「こんなことで悩んでるんだ」
「とりあえず聞いてよ」
相手に解決を求めるのではなく、ただ聞いてもらうだけで悩みの解消につながります。
でもなかなか人に相談しにくい悩みってありますよね。
そう言った悩みでも僕は深刻にならず気軽に相談しても良いんだと気付きました。
普通なら話しにくいようなことでも話せるようになるには
⑴相手に迷惑という思い込みをやめる
⑵深刻よりも、軽い気持ちで相談
⑶心置きなくなんでも話せる人の存在
以上三点を頭に入れておけば良いと思います!
え、こんなこと話していいの?というようなことも
どこかで誰かが誰かに相談しているものです。
相談しちゃダメ、話しちゃダメなことなんてありませんから。
自分の中だけで膨らんでしまった悩みは
話すことでガス抜きをして行きましょう。
パンパンに膨らんだままでは
息が苦しく、身動きがうまく取れないままになってしまいます。
僕自身色々な悩みを持っていましたが、
人と話すことで救われました。
古徳さん、尾辻さんに話せたおかげで
悩んでるのが馬鹿馬鹿しくなったのです。
尾辻さんに
「過去の悩み、人に話したらドン引きされてしまうのではないかと思うようなこともネタにして笑い飛ばせ!」
と教えていただきました!
全くその通りで
いざ口を開き人に話してると、
だんだんなぜ悩んでたのかわかんなくなっちゃうくらいどうでもよくなり、
思わず笑えてきちゃいました。
だから、腹をわって話してしまうのもありだと思いますよ!
この記事を書いてて、
悩みを心置きなく話してもらえるような人になりたいと思いました。
少しでもこの記事で心が晴れやかになれればと思います!
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
僕でよければいつでもお話しましょう!
気軽にオフィスに遊びにきてくださいね。
連絡先、場所などはこちらです!!
↓↓↓
新宿・四ツ谷の障がい者の就職・社会復帰支援の場所
就労移行支援事業所ルーツ
東京都新宿区三栄町29-6 Fビル 5階
最寄り駅︰東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷三丁目駅/都営新宿線 曙橋駅
就労移行支援事業所ルーツにはFacebookページがあります。
イベントや情報、普段の様子などを公開していますので、
もしあなたがオフィスに来ようと思ってくださったのなら、
まずご覧になって雰囲気、詳細を知ってみてくださいね。
ぜひ、いいね!も宜しくお願いします。