Hyper Text Markup Languageの略です。
Webページを作るための最も基本的なマークアップ言語のひとつでブラウザで観ているWebページのほとんどが、HTMLで作られています。
Webページに表示するテキストや画像ファイル名に「タグ」と呼ばれる命令を追加して、Webページの構造を定義する。タグの記述方法と必要なタグの種類を覚えれば、簡単にWebページを作成できます。
→Webページの骨組み(文書構造)のようなもの。
Cascading Style Sheetsの略です。
CSS言語は文章構造にデザインを施し、見栄えを整える役割を持ちます。
HTMLのタグを対象として、テキストや画像の一夜色などのデザインを詳細に設定します。
→Webページの見た目のようなもの。
ルーツ新宿四ツ谷では谷では毎週金曜日にHTML&CSS講座が開講されています。
そもそもプログラミング、HTML&CSSって何なの?という所から丁寧に説明し、簡易的なwebページを一緒に作っていきプログラミングの楽しさを経験してもらいます!
その後は6~8回ほどで1つのwebページを作っていきます!
講座時間以外でも講座に関する質問やポートフォリオ作成のサポートなど行っています!
①未経験者、最近学習し始めた方、もう一度基礎を復習したい方など基礎をしっかり固めたい方用の講座内容となっております!
②サポート体制が整っておりいつでも質問できる環境となっております!
③環境構築から行うので1から学べる内容となっております!
いかがでしたでしょうか。
今回はルーツ新宿四ツ谷で行われているHTML&CSS講座について紹介しました!
最後にHTML&CSS講座を担当する榊原さんから一言です!
「こんにちは!HTML&CSS講座担当の榊原です!
プログラミング未経験者の方でもしっかり学習できるように、サポートしていきますので、興味のある方は是非見学・体験にお越しください!」
ルーツでは、相談・見学や体験をいつでも受け付けています。
無料で行うことができますので、ご興味のある方はいつでもご連絡ください。
ルーツについてのお問い合わせはこちらから!
実際に体験してみたい!という方や少しだけ見学してみたいな!という方はこちらのフォームからお問い合わせください。
ルーツの公式LINEからもお問い合わせできます!
就労移行支援事業所ルーツ 新宿四ツ谷
(地図はコチラ!)
東京都新宿区三栄町11-22 Fビル 5階
TEL:03-5315-4539
最寄り駅︰都営新宿線 曙橋駅 徒歩5分/東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷三丁目駅 徒歩8分
就労移行支援事業所ルーツ 横浜関内
(地図はコチラ!)
神奈川県横浜市中区蓬莱町2-4-3 CIMA関内ビル8階
TEL:045-341-0641
最寄り駅:JR・横浜市営地下鉄 「関内駅」南口から 徒歩3分/横浜市営地下鉄ブルーライン 「伊勢佐木長者町駅」 A3出口から 徒歩4分
就労移行支援事業所ルーツ川崎
(地図はコチラ!)
神奈川県川崎市川崎区東田町11−26 三起ビル東田 6F
TEL:044-201-1265
最寄り駅:JR「川崎駅」中央東口から徒歩9分/京急本線・京急大師線「京急川崎駅」中央口から徒歩10分